ママ友の作り方!どこで作る?必要性は?体験談もご紹介

ママ友

ママ友を作りたいけどどこで作るの?ママ友はいた方がいいの?
そんな悩みを持っているママたちも多いのではないでしょうか。

新米ママは、初めての育児に戸惑うことが多いもの。そんな時、育児の悩みを相談したり、一緒に子どもを遊ばせたりするのにママ友の存在は心強いものです。
今回は、ママ友の作り方、出会いの場所、必要性や体験談をご紹介したいと思います。

ママ友とは

その名の通り!ママ友達です。これまでの人生で、同級生、職場の同僚などから友達に発展して、食事をしたりどこかに出かけたりすることはあったと思いますが、ママ友は、幼い子供のママであることを共通としてできた、ママ同士という形の友達です。

ママ友は必要?

ママ友はどんな時に必要と感じるのでしょうか。ここでは4つのポイントに分けて解説します。

育児のことを相談しあえる

ママ友がいていいなと思えるのは、やはり、育児のことを相談しあえることだと思います!
はじめての育児。これってどうなの?の連続ですよね。

・朝5時に起きるのは普通?
・8ヶ月頃の謎の夜泣きはいつまで?
・ご飯はどのぐらい食べる…?
・歯磨きどうしてる?
・まだ歩かないけど大丈夫かな …

などなど。これは、赤ちゃんが0歳の頃の疑問ですが、1歳になっても2歳になっても何歳になってもきっと色んな悩みが出てくると思います。
育児書を見るほどでもないし(じっくり見る時間もないし)、正解が欲しいといわけではなく、なんとなく聞いてみたいし、真似できることがあったら育児に取り入れたい。

あとは、子連れの遊びスポット、子連れOKな飲食店など、そういうリアルな情報を得られる点でもいいですよね。

子どもを一緒に遊ばせられる

小さいうちは、一緒に遊ぶというより、一緒にいるという感じですが、大きくなるに連れて、子どもたちだけで遊んでくれるようになります。
性別は違っても、小さいうちは遊び方は似ているのでママたちは、危険がないように目を光らせておけば、子どもたちで楽しんでくれているので助かります。子どもたちも、だんだんとお友だちと遊ぶ方が楽しいと思うようになるでしょう。

ママの気分転換になる

気づけば1日、誰とも話さなかった。赤ちゃんとしか話さなかったなんてことよくありますよね!
私は、職場復帰した数日、言葉がうまく出ず苦労しました(笑)

ママ友と会うと、パパ以外の大人と話すことができ気分転換になります。時々、みんなでランチ会なんてのも本当にいい気分転換になりますよ!

何かあった時に頼ることができる

何か起こったことは今まで1度もありませんが、いつ、その何かが起こるかはわかりません。
特に、私の場合、パパにすぐに連絡がつかないことがあるし、両親はどちらも遠方。急にどうしても子どもを少しだけ見てほしいようなタイミングがこの先あるかもしれません。
ママ友に絶対にお願いできるわけではありませんが、近くに誰かいるというだけで安心です。

ママ友どこで作る?

・ご近所さん・同じマンション
・公園・児童館(子育て支援施設)
・保育園・幼稚園
・妊娠中の母親学級
・産院の入院中

などが、出会いの場として考えられます。
実体験として、オススメは、児童館など子育て支援施設です。

家の近くの児童館であれば、ご近所のママと出会うことができますし、似た月齢の子どものママに出会えるため育児の悩みを相談しやすいです。
児童館には、子育ての先輩スタッフさん(先生)もいるので、ママに相談できない悩みを気軽に相談することができます。

児童館に行くことで、ママ自身の気分転換にもなりますし、児童館にいると子どもが比較的穏やかに過ごしてくれることが私は多くて、ほぼ毎日行っていました。
実際、私は児童館で出会った同じマンションのママ友とこれまた毎週のように子どもを連れて公園に行っています。

保育園や幼稚園でママ友を作る方も多いようです。
コロナ禍ということもあり、保護者会などは少ないかもしれませんが、そういう場面で仲良くなるという方もいます。
私自身、まだ一緒に遊んだりするようなママ友はいませんが、それでも、会ったら少し話をしたり、挨拶をしたりするママはいます。

ママ友と話すきっかけ

話すきっかけは意外と豊富です!

「お子さん、何ヶ月ですか?」
「ここ(児童館)よく来ますか?」
といった、軽い内容で話しかけてみると、同じ境遇なので、意外と話がはずむものです。

「いつも何して子どもと遊んでいますか?」
「夜、寝てくれますか?お昼寝とかどうしてます?」
という子どものことから

「4月からは保育園の予定ですか?」
「保育園の見学行ってますか?」
といった保育園のことなんかもみんな気になるものですよね。

気が合いそうだなと思ったママさんがいれば
「明日もいらっしゃいますか?」
とまた会う約束をして、連絡先なども交換できそうであればしてみましょう。

ちなみに、私の息子は体が大きかったのですが(笑)、同じく大きめ赤ちゃん2人と仲良くなりました。大きめ赤ちゃんトークで盛り上がり、何度も会うように。
お互いの家を行き来して、仕事を始めた今ではなかなか会えないことが多いのですが、今ではとてもいい思い出です。

ママ友いて良かったエピソード

私には年齢はたぶん5つ以上!笑離れていますが、めちゃくちゃ頼りにしているママ友がいます。出会いは児童館でした。
そして偶然にも、マンションの下の階に住むママ友。パパの職業が同じで、子どもたちの年齢も近い!
ちなみに子どもたちは、上の子が約2ヶ月違い、下の子は約6ヶ月違いで、お友だちのところは姉妹、私のところは兄弟ですが、小さいうちは差がなく、公園か児童館で一緒に遊べます。

パパの職業が同じであること、子どもたちの年齢が近いことから、似たような悩みがあり、お互い助け合いながら過ごしています。

例えば、土日。我々のパパは割といません。となると、ワンオペ育児になってしまうのです…
ワンオペの何が辛いかというと、人手不足でついついイライラしちゃうこと。ママだってニコニコ過ごしたいのです。
しかし!ママ友と一緒に公園に行って、子どもたちを遊ばせることで、大人が1人増え、特に上の子は子ども同士で遊んだりするので、気持ち的にめちゃくちゃ楽になるというわけです。人と話せるし、外に行くことで気分展開になるし、外だと怒り方も優しくなるし(笑)

日によっては、午前も午後も一緒に遊ばせるので、一日一緒に過ごしている感じ!あっという間に過ぎるし、私の激怒!みたいなことがなくて、みんなハッピーです。
というわけで、毎週のように会ってます。

また、最近珍しい?ぶつぶつ交換もよくします。
例えば、食パン2斤買ったから1斤おすそ分けとか、果物いっぱいもらったからおすそ分けとか、オムツサイズアウトしたからどーぞとか。

あと、やはり何かあったとき心強い!

例えば、震災が今後起こり得るかもしれません。そんな時に限ってパパ不在なんてこともあるはず。1人で子ども2人の命を必ず守らなければならないのですが、ママ友がいると、色々助け合うことができます。おかげさまでお互いの子どもたちも、お互いのママに慣れているので安心です。

私はたまたま素敵なママ友に巡り会うことができましたが、保育園ではママ友、いません!笑 や、たまに話すママもいるのですが、なんせ人数多い園だし、まだ子どもが小さいから一緒に遊ぼう〜みたいなのもなく。

ということで、私もめちゃくちゃママ友多いわけではありませんが、いると本当に心強いです!
意外と、お互い話しかけられ待ちみたいなとこもあるし、仲良くなると一気に仲良くなるので、素敵なママ友見つけてみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です