認可、認可外、認証保育園について。認可外、認証保育園なら就労義務はない!

保育園 種類

認可保育園、認可外保育園、認証保育園というのは耳にしたことがあると思います。

認可外保育園や認証保育園は、パパやママが仕事をしていなくても入園可能だということをご存知でしょうか?

今回は、認可、認可外、認証保育園など保育園の種類をご説明しながら、私が感じたメリット、デメリットをご紹介したいと思います。

年子ママ
東京福祉局では認可保育所、認証保育所という呼び方をしていますが、認可保育園、認証保育園の方が馴染みがあるので、基本的には記事内では保育所ではなく保育園と記載します!

認可、認可外、認証保育園、基礎知識

まず、大枠をご説明します。
まず、保育園には、大きく2つの施設があります。それは、認可保育園(公立と私立あり)と認可外保育園(すべて私立(民間))です。
そして、それとは別に、東京都独自の制度で認証保育園というのが存在します。

なお、私は、認可保育園、認可保育園の小規模保育園、認証保育園に子どもを預かっていただいた経験があります。保活について気になる方は保活のやり方。いつから?兄弟同園成功のポイント、秘訣は?の記事をご覧ください。

認可保育園とは

認可保育園とは児童福祉法で定められた基準(施設の広さ、保育士等の職員数、給食設備、防災管理、衛生管理等)をすべて満たす保育施設のことです。自治体の選考によって子どもの入園の可否が決まります。

区市町村が運営する公立保育園と社会福祉法人などが運営する民間保育園(私立)がありますが、認可保育所は公費により運営されています。

認可外保育園とは

児童福祉法すべての基準を満たさない保育施設や何らかの事情で認定されていない保育施設は認可外保育園となります。 認可外保育園に子どもを入園させる場合は、保護者が直接保育園に申込み手続きを行うため、原則として自治体による審査は行われません。

認可保育園、認定こども園および地域型保育事業(家庭的保育事業、小規模保育事業、事業所内保育事業または居宅訪問型保育事業)以外の保育を行うことを目的とする施設(保育者の自宅で行うもの、少人数のものを含む)の総称です。

また、幼稚園以外で幼児教育を目的とする施設において、概ね1日4時間以上、週5日、年間39週以上施設で親と離れることを常態としている場合も、認可外保育施設に含まれます。

認証保育園とは

認証保育園は東京の特性に着目した独自の基準を設定して、多くの企業の参入を促し事業者間の競争を促進することにより、多様化する保育ニーズ応えることができる、新しい方式の保育園です。
認証保育園は、A型とB型の2種類があり、A型は、設置主体が民間業者などで、駅前設置を基本とし、0~5歳児を対象とした比較的大型の保育所(20~120名)です。B型は、0~2歳児を対象とした小規模な保育所(6~29名)で、東京都が補助していた家庭保育室からの移行が中心です。
A型もB型も、13時間以上の保育をし、料金も上限はあるが、各保育所が自由に設定することができるます。

数はまだ多くありません。

東京以外にも、横浜市では「横浜保育室」、大阪市では「地域型保育事業所」、浜松市、堺市でも「認証保育所」の名で同様の取り組みを行っています。

認可保育園のメリット・デメリット

メリット

・保育料は、認証保育園より低め
・安心感がある
・園の規模が大きいところがあり、園庭なども充実

認可保育園の一番大きなメリットは、保育士の数や設備の面での安心感です。認可保育園であれば、保育内容、給食の内容も大丈夫だろうと思っています。(時々、ニュースなどで問題が起きている園もありますが、基本的にはいいところばかりだと思います!)

また、いい意味で学校感があり、他者との関わりの中で色々学んでいけるんだろうなという印象です。

デメリット

・入園基準が厳しい(保活に翻弄されるw)
・オリジナリティはそれほどない

入園基準が厳しいですよね〜。激戦区、人気の園だと両親フルタイムは当たり前。(フルタイムで働きながら子供を見るって大変なのにな…めちゃくちゃな)
園によって、外遊びが多いとか、行事が多いとかもちろん特徴はありますが、基本的な内容は認可保育園にそれほど差はないかもしれません。

認可外保育園のメリット・デメリット

メリット

・就労義務なし(保育理由を問われない)
・保育時間、保育日数が柔軟
・保育方法にオリジナリティあり
・連絡帳がアプリなど、最新技術を取り入れている
・荷物少ない(かも)

メリットはなんといっても、保育理由を求められないところ。就労義務も必要ありません。家庭によって色々あると思うんです。うつ病までではないけど、家事・育児で精神的にもう厳しい、フリーランスで週3は仕事をしていてその時は保育園に預けたいとか。そんな時は保育理由を問われないというところや、保育時間・日数が柔軟というのがとてもありがたいなと思います。
そして、園にもよると思いますが、最新技術というとすごい感じになりますが、例えば、アナログがデジタルにシフトしているという点では、認可外保育園の方が進んでいると思います。

荷物に関しても、園によりますが、オムツは都度名前を書いて持っていくというのではなく、一袋持っていけばい良いという園もあります。

ちなみに、認可保育園の小規模保育園に通っていた時は、園で使った後のオムツは持って帰るか月額500円で処理を依頼するというのがありました。この辺りは園によります!

デメリット

・保育料は認可保育園よりは高め
・設備や保育士人数などは確認する必要がある

保育料に関しては認可保育園より高めです。私もいくつかの園に見学に行きましたが、認可外保育園の保育料はだいたい似ているかなという印象でした。飛び抜けて高い!みたいなところもなかったものの、園にもよりますが、例えば、英語のレッスンはオプションで追加、登録費が別途かかったり、園で使うクレヨンや帽子の購入が必要など、ちょこちょこプラス料金はかかりました。
その辺りは、設備、保育士人数(例えば、0歳児、1歳児クラスで保育士1人で10人見るとかだとちょっと手薄だと思います。保育士が多いほど、大人の目がたくさんあって安心ではあります)

認証保育園のメリット・デメリット

認証保育園も認可外保育園とそれほどメリット・デメリットは変わりません。
東京都独自の基準をクリアしているという点で、安心感もあります!

認可保育園と認可外保育園、認証保育園どれがいい?

結論、認可、認可外、認証、どの園にもメリットがあり、どちらもこうだったらいいのにがありました。そして、やはり園によるということ。
私は、結構、通っていた認証保育園が合っていた気がします。

理由は、以下の通り。

・散歩が多い

午前、午後2回しっかりお散歩してくれていました。おかげで、外が大大大好きな息子はストレス発散もできていたし、体力もついた気がします。(これ、何気にめちゃくちゃ良かった!

ちなみに散歩に関しては、どの認証保育園でも多いわけではありません。しかし、保育園独自の保育の仕方で運営していいため、例えば、英語のレッスンがあったり、体育の指導があったり、それぞれです。
ゆえに、料金的には高めですが、区の助成事業などもあるため、結果的に認可保育園の保育料とあまり変わらないかもしれません。料金に関しては、所得に応じて助成金の額が変わりますので、分からなければ区に相談してみると良いでしょう。

・ママ、パパに優しい?

認証保育園は、パパ、ママが働いていなくても通うことができます。そして、いい意味でお客さま扱い。(保育士さんもママに結構寄り添ってくれました

認可保育園だと、基本は「パパ、ママどちらかがお休みの日は家庭保育」、「兄弟どちらかが休みの日はもう1人も休み」ですよね。
これが私は結構プレッシャーとなりました。特に兄弟どちらかが…のくだり。
認証保育園のときは、0歳の弟が休んだときは、長男は預けて、その間に病院に行き、おんぶして仕事してました。そうでもしないと、仕事の目標、達成できないんです。。(ちなみにパパは仕事休んだり早退したりはできません…泣)
でも、認可はそうはいかず…子どものために休みたいけど、それが1日ならいいけど、度々休みが続くといつ仕事するのよー状態で、マジで精神崩壊した月がありました。(それが、慣らし保育があった4月)

・荷物が少ない

毎日持っていくものは、着替えと汚れたものを入れる袋。以上!でした。めちゃくちゃ少ない・・・週末は、お昼寝に使ったシーツとタオルケットor毛布を持って帰り、週初めに持っていく必要がありますがそれでも少ない。

今通っている認可保育園は、着替え、汚れたものを入れる袋、オムツ3〜5枚、タオル3枚、コップ、連絡帳が毎日必要な持ち物です。

就労義務のない認可外保育園、認証保育園は、個人事業主やフリーランスにもおすすめ

また、最近は個人事業主、フリーランスのパパ、ママも多くなってきましたよね。一部の区では、個人事業主やフリーランスの場合、フルタイムで働く会社員より、保育園の調整指数面で不利になることがあるそう… であれば、就業の有無に関係ない認証保育園を選んだら良いと思います。

まとめ

認可保育園、認可外保育園、認証保育園の保育園について、ご紹介しました。

・働いてないから保育園預けられない…
・認証保育園って高いんじゃないの?

私が認証保育園に子どもたちを通わせていた時によくママから聞いた言葉です。
保育園についてって、自ら情報をとっていかなければならないことが多く、そして分かりにくーい!

なんとなく、保育園は認可保育園がいいのでは?というイメージがあると思うのですが、認可外保育園も認証保育園もいいところはたくさんあります。

とはいえ、保育園の数問題、待機児童問題がありますので、認可外も認証も無理よーという方もいらっしゃると思います。

もっと、子育てしやすい環境って一体どんな環境なのでしょうか・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です