0歳、1歳児の保育園37.5度の壁。仕事と育児の両立どうするか

保育園 37.5

子どもたちが保育園に通うようになってきてから目の当たりにする37.5度の壁。特に0歳、1歳の子供というのは、そもそもうまく体温調整ができなかったりするものなのですが、加えて平熱が高かったりするとすぐに37.5度を超えてしまいます。

特に我が家の次男は生後8ヶ月頃から保育園に通い出したため、度々37.5度を超えお迎え・お休みを繰り返しました。それでも、なんとか仕事を辞めずに続けることができたので私のやったことをご紹介します。

我が家の次男はよく37.5度を超えた…

0歳から保育園に通っている次男。0歳、1歳(ちなみにまだ1歳2ヶ月です)とまぁ本当によく37.5度を超えて保育園からお迎え要請がきたものです。(ちなみにパパの仕事は融通が全く効かずあてにしていません。休みどころか早退すらできませんでした。祖父母は遠方…トホホ)

子どもが悪いわけではない、保育園が悪いわけではない。

頭では分かっているのですが、仕事を何度も早退しなければならなくなったり、熱が出て24時間経たなければ登園してはならないという保育園(1園目)だったときは翌日も休み。必然的に私も仕事を休まなければならなくて、仕事はたまっていく一方だし、子どもは見なくちゃいけないしでとても疲れていた記憶があります。

そして、1番の問題は、お熱と言われて家に帰ったのに家ではかると熱がないこと。ゆえに、翌日も熱はなく、体調もよく普通にお散歩してました。園で本当に熱があったのは分かるのですが、毎回またかーという気持ち(になっちゃう私がイヤになる…)になりました。

私がやったこと

子どもの様子をちゃんと観察

保育園からお迎え要請があったら、その後と翌日どのような様子で体温はどうなのか観察してみました。
朝は何度、食事前後は何度、お昼寝明けは何度、寝る前は何度など。鼻水や咳は出ないか、ご飯の食べはどうか、睡眠はどうかなどチェックします。

そうすることで食後やお昼寝明け、昼間とかは体温が上がりやすいなど、傾向がわかりました。

ちなみに、本当に熱が出ていたこともあります。アデノウイルスにかかり、3日間高熱とか、突発性発疹の時もありました。

保育園に相談

子供の様子をちゃんと観察した上で、さすがにこんな状況だと、私クビになるわと思い、保育園に相談しました。

保育園(認証保育園)の対応1園目

私「平熱が高く、すぐに37.5度を超えちゃうみたいで。でも、家では熱がなく体調も良いみたいなんです。昨日、様子を見ていたのですが、日中、特にご飯後やお昼寝後は体温が高くなりやすく、お医者さんに平熱が高い旨一筆書いてもらえば、少し様子見てもらえますか?」

先生「そうなんですね〜 分かりました!園でも様子見るようにします」

ということで、38度を超えなければ電話はかかってきても少し様子を見てもらえるようになりました。
しかし、それでも何度かお迎え要請が来たりしましたし、登園時37.5度を超え預けることができず帰ったこともあります。コロナ禍ということもありますしね…

保育園(認可保育園)の対応2園目

もちろんこちらでも慣らし保育終わった早々、37.5度を超えてお迎え要請がありました。
こちらの保育園は、翌日は絶対休まなけならないというわけではありませんが、できれば子どもの体調のためにお休みすることをおすすめしますというスタンス。
※本当に体調不良ならば私も子ども最優先で休ませます!しかし、平熱が高く、服装や外気の影響ですぐに37.5度を超えちゃう場合のお話です!

私「前に通っていた園でもよくあったのですが、平熱が高いのか、よく37.5度を超えてしまい、でも、家に帰ると熱がないんです。緊張とか、興奮とか、服装とか色々要因あると思うのですが…」

先生「熱がこもりやすいのかな。今日は暑かったから肌着1枚にしました。38度を超えてなくて体調良さそうなら園で様子見るようにしますね。去年も1歳児クラスの子で、通い始めの数ヶ月毎日38度超えちゃう子もいたんですよ〜 まだ体温調節もうまくいかない時期だしそのうち落ち着いてくると思いますよ!」

と保育園の対応はこのような感じです。

うん。相談してみましょう。

本当は緊張とか興奮とかで体温上がって、37.5度を超えたらお迎えに行ってゆっくり過ごしたいんです。お家に帰りたいよーのサインかもしれないんです。でもでも、毎月、しかも月に何度もあると仕事に影響も出てきちゃうんですよね。
私も頑張ってみたんです。子どもが寝た後、仕事してなんとか目標達成みたいな…でも、おかげで蕁麻疹は出るわ、毎日疲れてるわ、パパにあたるわで良い状況とは言えませんでした。

看病の実態については【ワンオペ育児】看病と育児と家事と仕事と。子どもの看病はママがするのが当たり前!?にまとめています。

子どもが最優先の前提で、仕事とどう両立させるか考え、保育園の先生にも相談してみることをおすすめします。

そして…
もう、子どものお休みや早退はある程度仕方ないことだと思いましょう。だってどうすることもできないですもの…
ちなみに私はこの時期、幸いにも?コロナ禍で基本的には在宅ワークでした。しかし、職種によっては、例えば看護師さんや、接客をされている方など、職場に行かなければならない方もいるはずです。そうなるとどれだけお迎え要請やお休みが大変なことか。。子どもが寝た後やるわけにもいかないですしね…

なお、保育園の種類については、認可、認可外、認証保育園について。認可外、認証保育園なら就労義務はない!の記事を参考にしてください。

まとめ

1歳2ヶ月になり、保育園に慣れてきた息子。

現在の様子がどうかというと、37.5度を超えて呼び出されることが少なくなってきた印象です。体が強くなってきたのか、保育園側で様子を見てくれているのか。

37.5度を超えたと保育園からすぐに帰ってくるけど、家だと熱もなく元気。仕事が全くできなていなくて困っているというママやパパがいましたら、お子さんの様子をチェックして、保育園に相談してみてください。特にコロナ禍ということもあって、厳しくなっているというのもありますし、できれば家庭で見たい気持ちは皆さん同じだと思いますが、全く仕事ができないというのも辛いですしね。

こちらの記事がお役に立てると嬉しいです。

▼関連記事

個人事業主として開業届を出せば保育園に預けられる?正社員を辞めても継続できる?

幼稚園・認定こども園・保育園の違いは!かかる費用・教育に差はあるの?

【保活のポイント】役所で聞くことは?保育園見学のチェックポイントと質問項目

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です