ワーママ大変過ぎてもう限界!仕事を辞める前に考えたいこと

ワーママ

仕事しながら働くママ。大変すぎやしませんか?

私は子どもたちが1歳、0歳(年子)の時から保育園に預けて仕事に復帰しましたが、もう限界!辞めてやる!と何度も何度も思いました。

今回は、仕事を辞める前に考えたいことをご紹介します。

働きながら育児、家事(時々看病)をする大変さ

日中は保育園だから仕事できるし、家事や育児はその前後にぱぱっとやっちゃお〜 ちょうど在宅だし!

…こんな考えバカでした。バカ過ぎました。めちゃくちゃ大変!

コロナ禍で在宅ワークだったことがせめてもの救い。出勤してたら、その通勤時間がもったいなさ過ぎる!とにかく時間ない!

もう、はっきり言って慣らし保育があった4月は身も心も崩壊寸前でした。

そうなんです。まずワーママの第一関門は入園(我が家は転園)後の慣らし保育。さらに4月は保護者会があったり、慣れない環境からのこどもたちの体調不良による早退や欠席で、ほぼまともに仕事ができませんでした。

(パパが休み取れない、早退できない…ゆえにママが休み、早退←が大半なのではないでしょうか…)しかし、だからといって仕事しないでいいわけではありません。毎月、ギリギリ達成できるかどうかの厳しい目標の中、自分のため、仲間のため、会社のためにやらなければならない業務が山積みなのです。

リアルな様子は【ワンオペ育児】看病と育児と家事と仕事と。子どもの看病はママがするのが当たり前!?でご紹介しています。

MAXストレスの中、何度泣いたことか…ちょっとした子どもたちのいたずらにめちゃくちゃ怒ってしまったり。それに反省してまた泣いて。でも仕事は終わらないから子どもたちが寝た後やって…

子どもたちが通う保育園はきょうだいどちらかが休むともう1人も休ませなければならないのですが、あまりに仕事が終わらず預けたところ先生たちには怒られるし… もう八方塞がり。

そんな時、やっぱりふと思うんです。

年子ママ
もう、仕事辞めようかな

仕事を辞めたらどうなるか

さてそんなギリギリな状況の中、私は仕事を辞めるかどうかは本当に悩みました。

めちゃくちゃ裕福なわけではないけれど、辞めたからといって生活できなくなるわけではない。だけど子育てってお金かかるよね〜。。仕事辞めて子どもたちと過ごす時間は欲しいけど、今までのキャリア、これからの仕事での可能性、何より私は結構仕事が大変だけどやりがいがありました。

仕事を辞めるなら、自分の好きな仕事で稼げる基盤を作ろう

仕事を辞めても稼ぎがある状態を作っておこう。それがこのサイトのきっかけでした。つまりフリーランスになるということです。

実は、私はこれまで、メディアの立ち上げやライティング、編集、取材、編集長としての経験がありました。ある程度、自信ある分野だったので、大変な中でも、時間を見つけてちょこちょこ記事をためていました。(子どもたちが隣に寝た状態でポチポチスマホで記事書いたりしてました)

メディア運営についてはこちらもある程度知識があったため、とにかく仕事している状況で記事をためていました。(記事がたまれば運用できる自信はあった)

私の場合は、辞めた後、フリーランスとして仕事がしたかったので、辞める前に基盤を作ろうと思いましたが、別にフリーランスにならなくても、専業主婦でもいいわけですし、ハンドメイド作家でもいいわけです。英語が話せる方なら、翻訳の仕事や子どもたちに英語を教えるという仕事もあるだろうし、デザイナー経験があるなら、クラウドワークスやランサーズといったサービスを利用して仕事を獲得していくことだって可能です。

まずは、仕事をしている状況で、辞めた後の準備を大変ながらしてみることをオススメします。

副業を認める会社も増えてきました。フリーランスに向けて準備していると子育てが少し落ち着き、仕事が通常通りできるようになってみると、やっぱり今の仕事結構楽しいなと思ってきたり。そうすると副業でちょこっとお金稼ぎみたいなこともできるかもしれませんよ!

子ども達にとって何がよいのか

一方で、子ども達にとって何がよいのか考えることも大事だと思いました。

3歳ぐらいまでは、たしかにべったりママと一緒に過ごすのが良いのかなと思たりしますが、保育園は保育園で楽しそう。2歳ぐらいになると、お友達と遊ぶ楽しさだってわかってきます。

私は自分の子どもを見る限り、保育園好きだけど、やっぱりパパママとも一緒にいたい。保育園や幼稚園には行くけど、16時ぐらいにお迎えに行って一緒に外遊びして帰るのが理想かしら…という思いもあったりしました。でも、これが社員やパートでもできるならそれでも良いし、保育園楽しそうなら長い時間預かってもらっても良いと思います。もし、辞めたいなと思ったら、子ども達にとって何がよいのか考えてみてください。

仕事を辞めてしまう前に一回寝てみましょう!

ワーママ、大変過ぎます!プツンと何かが切れてしまうときもあります。しかし、一日あたためてみましょう。私も波がたくさんたくさんありまして、絶対辞めるーの翌日は、仕事たのしーみたいなのを繰り返していました。そういう繰り返しの中で、仕事を辞めた後の準備を整える。仕事の中で次のやりたいことにつながる経験やスキルを磨く、人脈を作るのもアリです。

おすすめ!主婦、ママの開業、副業

ここからは、主婦やママにおすすめの開業、副業をご紹介します。

ネットショップ作成といったスモールビジネスを支援する会社にいたりしましたので、色々見てきた中でおすすめの方法をご紹介したいと思います。

ライター

ライティング経験がある方や発信するのが好きな方はライターに向いているかもしれません。ライターは、パソコンさえあればできるため、比較的ハードルは低いと思います。

案件は、好きなジャンルで募集しているサイトがあるかもしれませんし、最近では、ランサーズやクラウドワークスで仕事を獲得できます。

取材ができたり、SEO記事が書けたり、専門分野で記事作成ができると、より高単価な仕事ができるようになります。

自宅開業

パン作りやお菓子作りが好きな方、ヨガインストラクターの資格を持っていたり取得したいと考えている方は、自宅開業がおすすめです。

自宅開業というと、大変そうに思うかもしれませんが、自宅の一室を使い、最初はご近所のママ友に参加してもらうという方法でスタートすると、徐々に新規のお客さんも増えていき、軌道に乗せられるかもしれません。

教室を開く際、材料や器具などは用意しなければならないと思いますが、予約は無料の予約サイト、例えば STORES 予約 などで予約受付や顧客管理をすると、事務的業務が自動化されスムーズに運営することができますよ!

ネットショップ運営

最近では、個人のネットショップ開設も多くなりました。ママであれば、ハンドメイド作品を販売してみるといいかもしれません。

アクセサリー作りが得意な方、子ども服が作れる方などは、ネットショップを使って簡単に販売することが可能です。

日本最大級のネットショップ開業・作成サービス【カラーミーショップ】

はネットショップ開設におすすめのサービスです。

他にも、ネットショップ開設サービスであれば、STORESBASEなどがあります。私も使ったことがありますが、設定や運営はとても簡単!売れるのかな…と半信半疑でしたがそれなりに売れてびっくりしました。

動画編集

動画の需要が近年高まっていますよね。ママであれば、お子さん向けの動画やお出かけ情報などの動画、料理動画や手遊び歌などの動画をアップするのも良いかもしれません。

動画作成の機材がないという方も、最初はスマートフォンやデジカメ、パソコンだけで十分です。軌道に乗ってきたタイミングで本格的な機材を揃えていくと良いでしょう。

最後に

子どもが何人でも、どんな仕事してても、もちろん仕事してなくても、人を育てるということは大変なことなんだと日々痛感します。親のありがたみがこの歳になってようやく分かります。

私も仕事辞めるかどうかは日々葛藤なのですが、みんながハッピーになれる過ごしかをこれからも模索していきたいと思います。

→ついに、辞める決断!?

仕事と育児の両立は無理なのか。会社員を辞めて個人事業主になろうと決めた日

個人事業主として開業届を出せば保育園に預けられる?正社員を辞めても継続できる?