年子育児(二人育児)のママの睡眠時間!睡眠不足はいつまで続くの!?

年子育児 睡眠時間

年子育児(二人育児)のママの睡眠時間がどのぐらいかご存知でしょうか?特に、生後3ヶ月頃まではもう睡眠不足。上の子がいる場合、赤ちゃんと一緒にお昼寝というのも難しく、ママはいつも睡眠不足。

今回は、年子育児(二人育児)のママの睡眠時間がどのぐらいなのか、また睡眠不足はいつまで続くのか私の体験談をご紹介したいと思います。ただし、子育て同様、睡眠に関しても正解はありません!こんな感じだったんだ〜と参考までにご覧ください。

年子育児(二人育児)のママの睡眠時間

まずは、年子育児のスケジュールを見てみましょう。

6:00起きる・オムツ替え
6:45~7:30
7:30~8:30
8:30~9:00
朝食・洗濯機をまわす
授乳・洗濯物干す
朝食片付け・掃除・オムツ替え
9:00~10:30第一子散歩(第二子抱っこ)
11:00~12:00オムツ替え・昼食・授乳

12:30~14:30
昼寝
昼食片付け
夕食作り・洗濯物しまう
15:00~15:30
15:30~16:30
おやつ・授乳・オムツ替え
2回目の散歩
16:30~17:30
17:30~18:00
TV(この間に夕食作り仕上げ)
パパ帰宅後お風呂
18:30~19:30夕食・授乳・歯磨き
19:30~20:00遊びタイム:絵本・おもちゃ・オムツ替え
20:00寝かしつけ・授乳
21:00 & 2:00 & 6:00第二子授乳

ママの睡眠時間は1、2時間ぐらいが3ターンのイメージ。つまり、平均して3、4時間しか寝ていません。

だいたい、3、4時間睡眠は生後3ヶ月頃まで続き、赤ちゃん(第二子)がまとまって4、5時間寝るようになると、ママも3、4時間まとまって眠ることができるようになります。ただし、上の子が寝るのが苦手で、2歳頃までちょこちょこと起きてしまう場合は、上の子対応で起きなければならないかもしれません。(我が家の場合はそうでした。2歳過ぎたあたりから、夜、何をしてもぐっすり寝るようになりました)

なお、年子育児のスケジュールは【ワンオペ】年子育児(二人育児)リアルなスケジュール!お風呂、ご飯はどうしてる?でもご紹介しています。

年子育児!ママの睡眠不足はいつまで続くの

年子育児 睡眠不足

赤ちゃんや家族の協力状況によって変わると思いますが、まずは生後3ヶ月までが一つの目安だと思います。それ以降も、赤ちゃんが夜泣きをするタイプであれば睡眠不足が続きます。

やはり授乳の関係でママの睡眠不足が続きがち。特に完全母乳で育児されている方は、パパに変わってもらうことができません。

私の場合は、第二子を最初から混合育児で育てると決めていました。第一子を完母で育ててみたのですが、完母は完母でよかったのですが、ミルクにはミルクの良さがあると思っていたから。誰かにお願いできるというのが一番のメリット。腹持ちの面でもミルクの方が優れているかと思います。

ということで、もし、生後3ヶ月までだとしても、授乳1回をパパにお願いできると随分睡眠不足が解消されます。

夜泣きするタイプの赤ちゃんの場合も、ぜひ、パパと交代で見るようにしましょう。パパも仕事があって大変かと思うのですが、2人の赤ちゃんです。ママだけが大変な思いをすることはないと思います。

ちなみに我が家の場合、第二子は夜泣きないタイプの赤ちゃんだったので本当に助かりました…。ただしこればかりは育て方とか関係なく個性かと思いますので…頑張りましょう!第一子は少しだけ夜泣きあるタイプでした。深夜に抱っこして部屋中をウロウロしたり、ベランダに出てみたりしたのがいい思い出です。

年子育児(二人育児)、ママの睡眠時間を確保するコツ

年子育児 睡眠不足

ここからは、年子(二人)育児でママの睡眠時間を確保するコツをご紹介します。

子どものお昼寝や夜寝る時間を揃えていく

第二子が生後まもないときは、寝るタイミングを揃えることは難しいですが、徐々に上の子のお昼寝時間や夜寝る時間に合わせていくとママは楽です。

私の場合、上の子は、保育園に合わせてお昼寝を13:00〜15:00、夜寝る時間を8:30〜6:30にしています。もちろん多少前後しますが、だいたいこの時間に睡眠時間を確保しています。

下の子は、生後10〜11ヶ月頃まではこの時間にプラスして朝寝の時間が30分〜1時間ほどありましたが、徐々に昼寝だけに移行して今では2人、同じ時間に寝ています。

特に昼寝が同じタイミングだとものすごく楽で、一緒に昼寝したりやりたいことをやる時間ができます。

散歩や外遊びもきっと効果的

散歩や外遊びで刺激を与える、体を動かして疲れさせるのも効果的だと思います。

日中、太陽の光を浴びるとリズムも整うのでよいかと思いますし、ママの気分転換にもなります。

私は、子どもが、特に上の子がずっと家にいれないタイプなので、毎日外遊びです。いっぱい動くのでお昼寝も夜寝もしっかり寝てくれます。

自分以外の誰かにお願いする

コロナの影響もあり、生後1ヶ月まで義母さんにみてもらった以外、祖父母にお願いすることがありませんでしたが、近くに祖父母がいればお願いしたり、パパにみてもらったり、ベビーシッター、保育園、ファミリーサポートをフル活用しましょう。

年子育児(二人育児)のママの睡眠時間!睡眠不足はいつまで続くのか

今回は、私の年子育児(二人育児)の睡眠時間、睡眠不足体験談をご紹介しました。

もし、睡眠時間や寝不足で悩んでいる方がいらっしゃったら参考になれば幸いです。きっと、ツラい時間も終わりがあるはずですよ〜!

【関連記事】

年子育児(二人育児)ワンオペスケジュール!2歳、1歳になると少し余裕が!?

【ワンオペ】年子育児(二人育児)リアルなスケジュール!お風呂、ご飯はどうしてる?

年子(二人の赤ちゃん)育児の寝かしつけ方法とは?ワンオペのときはどうすればいいの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です