七五三の撮影はいつ?東京のおしゃれなスタジオもご紹介 

七五三

七五三というと、7歳、5歳、3歳のに行なう行事だということはなんとなく知っていても、数え年なのか満年齢なのか、実際、何をすればいいのか詳しくわからないですよね。

今回は七五三はいつお祝いするのか、撮影はどうしたら良いのか、オススメのスタジオもご紹介したいと思います。

七五三とは

七五三には子供が無事にその年齢を迎えられたことに感謝し、さらなる成長を祈る親の思いが込められています。

七五七五三の由来は、平安時代に行われた、3歳の「髪置きの儀(かみおきのぎ)」、5歳の「袴着の儀(はかまぎのぎ)」または「着袴の儀(ちゃっこのぎ」)、7歳の「帯解きの儀(おびときのぎ)」の儀式にあるといわれています。

髪置きの儀:子供が髪を伸ばし始める3歳の節目に行う儀式です。
平安時代、赤ん坊は髪を剃って坊主にする風習があったため、髪を伸ばし始めることは、ここまで無事に成長できた印とも言えました。

袴着の儀 / 着袴の儀:子供が初めて袴をつける時に行う儀式です。
平安時代には公家だけの風習で、男女の区別なく5~7歳の頃に行われていました。
時代とともに武家や庶民にも広まっていき、江戸時代頃には5歳の男児のみの儀式として定着しました。

帯解の儀:紐付きの子供の着物から卒業し、本裁ちの着物に帯を締めるようになる節目に行われた儀式です。
この儀式より大人と同じように帯を結ぶようになります。
その後室町時代までは、男女区別なく9歳に行われていましたが、江戸時代に入り、7歳女児が行う儀式になりました。

これらの儀式が徐々に庶民にも広がり、近代になって現在のような「七五三」として定着していったようです。

七五三はいつお祝いする?

では、現在、七五三はいつお祝いするのでしょうか。

3歳:男女とも
5歳:男の子のみ
7歳:女の子のみ

でお祝いします。ただし、兄弟がいる場合は、兄弟同時に行うご家庭があったりと、それぞれの家庭によって事情も異なるので前後してしまうのは問題ないようです。祝いたいという気持ちが大事ですね!

なお、七五三をする年齢は、数え年でも満年齢でも、どちらでも構いません。

数え年は、生まれた時を1歳とし元日を迎えるごとに1歳年齢が増すという数え方です。
そのため、例えば12月に生まれた子供の場合、生まれたタイミングで1歳となり、翌月元日を迎えたタイミングで2歳となります。

満年齢とは、生まれた時を0歳とし、誕生日を迎えるごとに1歳年齢が増すという数え方です。 現在はこの数え方が主流です。現在は「満年齢」でお祝いする方も多いようです。

年子ママ
男の子は3歳・5歳、女の子は3歳・7歳と覚えておくと良さそうです!

ちなみに、我が家の場合、上の子が12月で3歳になります。誕生日も近いため、七五三の撮影を家族で行いたいと思っています!

七五三の写真撮影時期

七五三は、11月15日に氏神様(地元の神社)にお参りし、子どもの健やかな成長と幸福を祈願する行事です。

七五三の祝い方は地域の風習によっても違いますが、子どもに着物を着せて神社に参拝し、写真スタジオで記念撮影をするのが一般的です。写真撮影は、当日でもいいですが、子どもと一緒に参拝し、その後記念撮影はとても大変。前撮りもいいでしょうし、私たち家族のように撮影だけでも良いかと思います。(参拝は、上が5歳、下が3歳の時にやりたいなという気持ち)

七五三の撮影スタジオ選びのポイント

私はこれまで、マタニティ、子ども3ヶ月、子ども2歳(下の子1歳)の誕生日でスタジオ撮影を、子ども1歳の時だけロケーション撮影を行いました。

今回、スタジオ撮影についてご紹介しますが、着付けはヘアメイクの必要がなければロケーション撮影もおすすめです。スタジオ撮影だとアルバムやフォトフレームなどなんだかんだで追加料金が発生し、トータルコストは高くなりがちです。ロケーション撮影もサービスによって異なるとは思いますが、私が利用したものはデータだけいただけるもので、しかも、本当にたくさんのカットをいただけてすごく良かったです。

スタジオを選ぶ際は、下記の点に注意して選ぶと良さそうです。

・料金

撮影料金だけでなく、写真プリント料金、衣装レンタル料金、ヘアメイク料金など総合的に判断します。データだけで良いという場合は、強い気持ちで追加の商品を断りましょう!笑 購入商品のデータしかもらえないというパターンもあり、この場合は、一見安く見えて結構高くつきます。

・衣装

好みの衣装があるかもチェックが必要です。また、事前予約や持ち込みの可否、外出する際は、外出できるかどうかも事前に確認しましょう。

・スタジオ

いくつかのスタジオに行ってみましたが、スタジオの内装も結構ポイント。やはりおしゃれな内装のところで撮影すると、カメラマンさんの腕に関係なくなんか違うなと感じます。

・撮影中の(スマホなどからの)撮影

撮影中、動画での撮影だけなら大丈夫というスタジオから、全面NGのところまでさまざまな。スマホなどで動画でもいいから撮影できると嬉しいですよね。

・写真データの扱い

まとめてデータ販売してくれるスタジオもあれば、写真商品で購入した画像に限定されたり、1年後の購入になったりと写真データの取り扱いも様々です。

・兄弟や家族撮影も可能か

兄弟姉妹やパパママ、祖父母も一緒に撮影をする場合は、撮影料の追加が無いところもありますし、追加になる場合もあります。家族写真を撮影したい場合は、確認が必要です。

七五三の撮影に!東京のおしゃれなスタジオ3選

ARC

現段階で、私はこちらのスタジオを利用したいなと考えています。なぜなら、スタジオと衣装がおしゃれだから!

料金は、A、B、Cの3コースから。

Aコースは、写真データ1カット、着付け&ヘアメイク、衣装2着、家族撮影OKで5,000円(税込)です。

Bコースは、写真データ80カット、マイカメラOK、着付け&ヘアメイク、衣装2着、家族撮影OKで35,000円(税込)です。

Cコースは、写真データ80カット、マイカメラOK、着付け&ヘアメイク、衣装2着、家族撮影OK、アルバム12p15cut、写真付き2面台紙で55,000円です。

※10月~11月中の撮影期間において別途 +¥2,000追加でかかります。

※料金などは変更する場合もあるため詳細はHPをご覧ください。

happily

お宮参りの時期に利用しました!こちらのスタジオも衣装やスタジオがおしゃれでおすすめです。

七五三撮影プランの料金は、2種類。

着物+洋装データセット(撮影データ50カット、着付け&ヘアメイク、家族撮影OK)で10月は21,780円(税込)。土日祝日は27,280円(税込)。11月は25,080円(税込)。土日祝日は30,580円(税込)です。

着物+洋装アルバムセット(撮影データ50カット、ナチュラルアルバムA5スクエア×1冊、着付け&ヘアメイク、家族撮影OK)で10月は27,280円(税込)。土日祝日は32,780円(税込)。11月は30,580円(税込)。土日祝日は36,080円(税込)です。

※料金などは変更する場合もあるため詳細はHPをご覧ください。

STUDIO POST

こちらのスタジオも衣装やスタジオがおしゃれ!衣装は種類も豊富です。

七五三の料金プランはいくつかあります。

七五三ベーシックプランであれば、(撮影データ75 カット、衣装貸出し(※着付け・ヘアメイクご希望の場合は別途追加料金)家族撮影OK)で平日¥31,900(税込)、休日¥34,650(税込)です。

七五三スタジオ撮影&お参りプラン(対象店舗:代々木上原店)などもあり、こちらのプランは、前撮りor後撮りのスタジオ撮影、オリジナル三面台紙、スタジオ撮影日&お参り日の2日間のお参りプラン専用着物お貸出し、着付け(女の子はヘアメイクも)が含まれたお得なプランです。

七五三の撮影はいつ?東京のおしゃれなスタジオまとめ

今回は七五三はいつお祝いするのか、撮影はどうしたら良いのか、オススメのスタジオもご紹介したいと思います。

七五三の歴史なども興味深くて、歴史を知るときちんとやらなきゃなという気持ちにもなりました!笑

七五三の年齢になるお子さんがいらっしゃるパパ・ママはぜひ、こちらの記事を参考にしてみてください。

【関連記事】

年子育児(二人育児)ワンオペスケジュール!2歳、1歳になると少し余裕が!?

【ワンオペ】年子育児(二人育児)リアルなスケジュール!お風呂、ご飯はどうしてる?

年子(二人の赤ちゃん)育児の寝かしつけ方法とは?ワンオペのときはどうすればいいの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です