【おすすめ絵本】1歳、2歳が一緒に読める絵本20選!ことばの発達・イヤイヤ期にも

1歳2歳 絵本

ことばの発達のためにも絵本読んでくださいと言われることもあるようです。

今回は、1歳、2歳の子ども(ですが、0歳〜3歳ぐらいまでのお子さんが楽しめるのではないかと思います)が一緒に読めるおすすめの絵本をご紹介します。イヤイヤ期に突入しているお子さんにもおすすめの絵本もありますよ!

1歳、2歳が一緒に読めるおすすめ絵本

名作絵本

だるまさん

だるまさんシリーズ人気ですよね!本当かなぁと半信半疑で買いましたが、やっぱり息子たちに大ヒットしました。

おすすめは0歳から2歳ぐらい。

読むとケラケラ笑います。目、歯、手などはこのだるまさん絵本をマネしているうちに覚えました。

いないいないばあ

いないいないばあも定番ですよぬ〜!

色んな絵本のいないいないばあがあると思いますが、我が家はこちらを愛用しました。ばあという度ケラケラ。最近は兄が弟にいないいないばあして遊んでくれます。

くだもの 

姉から引き継いだ絵本。絵はリアルな感じで赤ちゃんにはちょっと渋めかなと思いましたが、気に入って何度も読んでいます。

ページをめくるたび、「あむあむあむ」と食べる真似をします。

同じシリーズにおにぎりなどがあります。

しろくまちゃんのほっとけーき

こちらも人気シリーズ。病院、児童館など様々なところで見かけます。絵が可愛い!

きんぎょがにげた

姉から引き継いだ絵本。

その名の通り、きんぎょさんが逃げていきます!

はらぺこあおむし

こちらも名作!カラフルな色合いが楽しい絵本。

ボードブック版なら破られる心配がない&めくりやすい&舐めても大丈夫なので0歳、1歳の赤ちゃんにもおすすめです。

音が楽しい絵本

しんごうきピコリ

子どもが好きな信号機、クルマが登場する絵本。絵が好きなのか、長男も次男もよく見ています。

とっとことっとこ

「とっとことっとこ」というフレーズがおもしろいのかケラケラ笑って読みます。

ぽんちんぱん

「ぽんちんぱん」と読みながら一緒に手を叩きながら見てくれます。

かんかんかん

「かん かん かん」「んまん ままん んまん ままん」と音が楽しい絵本。乗り物が好きな子にもぴったりです。

スキンシップ絵本

くっついた

息子たちと絵本を読みながらイチャイチャできます!笑 くっついたーの合図でママは息子にピタリ。やっぱり息子たちは抱っこ、ぎゅーが大好きですもんね。

ペンギンたいそう

ペンギンと一緒に身体を動かしながら読むことができます。

小さいうちは、パパやママが、内容にあわせて高い高いをするととても楽しそうでした。内容が理解できるようになると、自ら身体を動かして、その姿を見るのも可愛いです!

ママだいすき

せっかくなので、ママのお膝の上で読んじゃいましょう!みんなママが大好きです!

図鑑シリーズ

はっけんずかん(シリーズ)

ママの私もおもわず「すごーい!」と思い、動物とむしを購入しました。本当は恐竜、のりものも欲しいところ。

仕掛けがあるので楽しんで読むことができます。

アンパンマンのはじめてことばずかん

大好きなアンパンマンと色んなことばを覚えられます。

ことばずかんという通り、動物、食べ物、色など様々なことばが紹介されており、ところどころにアンパンマンの仲間たちも登場!飽きることなく読んでくれます。

色んなことばを知り話せるようになると感動します。

アンパンマンのおしゃべり言葉図鑑もおすすめです。

1歳前後ならタッチペンを使えるので、自分で好きな絵をタッチして言葉や音楽を楽しんでいます。2歳のアンパンマン好きな息子も楽しんでいます。

イヤイヤ期にもいい絵本

ねないこだれだ

いやだいやだと言っていると、おばけが〜!

こわすぎることもないので、息子たちは寝る前に読んでと持ってきます。

はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう

歯磨きしてくれない!仕上げ磨きさせてくれない!と苦戦中のママにもおすすめの絵本です!歯磨きは嫌いだけど乗り物は好き!絵本と一緒に歯磨きすると楽しくなるかも!?

もう脱げない

2歳ごろになると、なんでも自分でやりたかったり、甘えてやりたくなかったり。お着替えもできるけどしたくない、そんなことありますよね!

着替え練習中の方はこちらの絵本を一緒に読んでみてはいかがでしょうか?

おもしろ絵本

おめんです

児童館にあって、子どもたちが気に入ったので購入しました。

わにわにのおふろ

わにが好きな息子たち。こちらの絵本でも大爆笑!

擬態語・擬声語も面白さを演出してくれます。

ダイソーの100円絵本もおすすめ!

ダイソーに絵本があるのをご存知でしょうか?

私はとりあえず全種類揃えています。

100円だからと侮れません。息子たちは何度も読んでいます。特に0歳〜2歳ぐらいまでがおすすめで、内容も簡単。「ぶーぶー」「あか」「りんご」「ばいばい」「またね」など発生しやすい言葉がほとんどです。

ちなみに、こどもちゃれんじの絵本もおすすめです。

こどもちゃれんじの絵本にも助けられました。これは随時変わっていくのかな…?どの絵本もお気に入りになり、何度も読んでいます。

たくさん絵本を読もう

1日何冊読もう!ということはしていませんが、自然とたくさん本を用意していると自然と読みたい本を取ってくるので、なんだかんだ毎日読んでいる気がします。やっぱり、絵本はスキンシップにもなるしいいですよね。時々、図書館で紙芝居を借りて読んだりするのですが、それもまた楽しい時間になって私は好きです。

今回ご紹介した本は、とても素敵な絵本ばかり。ぜひ、読んでみてくださいね。

1歳、2歳向けのお子さんがいらっしゃるパパ・ママには、1歳、2歳の子ども向け野菜も食べる神レシピ!好きなものやお菓子しか食べない対策は?遊び食べはいつまで?1歳、2歳の遊び食べ対策!の記事もおすすめです!

▼関連記事

【ワンオペ育児】看病と育児と家事と仕事と。子どもの看病はママがするのが当たり前!?

幼稚園・認定こども園・保育園の違いは!かかる費用・教育に差はあるの?

【保活のポイント】役所で聞くことは?保育園見学のチェックポイントと質問項目

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です